教育イベント

【開催報告】『歌って踊る!?わくわくロボットカーニバル』イベント

4月のPendemy学びイベントは「歌って踊る!?わくわくロボットカーニバル」を開催🤖

イベントのテーマは話題の教育ワードでもある「プログラミング」💻

2020年から小学校の義務教育で必須化したプログラミング教育。プログラミングを学ぶことは、ITスキルを身につけるためだけでなく、論理的に思考したり順序立てて考えたりするいわゆる❝プログラミング的思考力❞を育むためにも大切です🍀

今回はそんなプログラミングを楽しく学べる、ロボットプログラミング製品❝embot❞を使いました!

embotは、スマホやタブレット上で行う直感的なプログラミングを通してロボットを動かすことができる製品で、プログラミングした結果が画面上だけでなく実物のロボットの反映されるので、プログラミングの楽しさがより実感できます。

イベントでは、音楽に合わせてロボットの腕を動かすプログラミングを体験してもらい、最後に音楽に合わせてロボットカーニバルを開催しました🎵

実際にロボットの手を動かすことができたので、参加者はプログラミングの楽しさを大いに実感できたようでした✨

本記事では、開催したイベントの内容について報告します🐧

イベント概要

テーマ内容

歌って踊る!?わくわくロボットカーニバル

スマホやタブレット上での直感的なプログラミングを通じて歌って踊るロボットを作って、楽しいカーニバルを開きます🎷
自分でプログラミングした結果が、実際にロボットで動いて見えることで、プログラミングの楽しさを実感できます。本イベントは、現役プログラマーによる将来に活きる内容になっているので、興味がある方はお気軽にご参加下さい♪

開催内容

本イベントのテーマは「プログラミング」💻

イベントの最終目標は、音楽に合わせてロボットを動かしカーニバルを開催すること

そのために、まず、身近なプログラミングで動いているものや、プログラミングでできることなどをみんなで考えてプログラミングについて学びました

そして、❝embot❞を使って、プログラミングを練習🤖ロボットの腕を動かしたり音を鳴らしたりするプログラミングを練習。

練習後は、ロボットカーニバルの準備🎵音楽に合わせてロボットを動かすプログラミングをしました😊

試行錯誤してプログラミングした後はロボットを飾り付け🌺

最後に参加者全員の作ったロボットを舞台に並べて、音楽に合わせてロボットカーニバルを開催しました🤖

盛りだくさんの内容で後半はやや駆け足になりましたが、個性豊かなロボットが並んで踊る様子は圧巻でした✨

自分でプログラミングをした結果がロボットの動きとなって実際に見られる貴重な体験をできた子どもたち😊

参加者全員が「楽しかった🎵」と答える大盛況のイベントとなりました‼

プログラミングを学ぼう💻

プログラミングについて講義中
積極的に発言する参加者たち

身の回りでプログラミングで動いているものは?

参加者

パソコン!スマホ!

参加者

洗濯機や掃除機もプログラミングで動いていると思う‼

そうだね‼身の回りにはプログラミングで動くもので溢れていて、私たちの生活にプログラミングはなくてはならない技術なんだ💻

それじゃあ、プログラミングでできることってどんなことがあるかな?

参加者

機械を動かせる‼

そうだね!

他にも、ロボットを思い通りに動かせたりゲームを作ったり、さらには宇宙に行くことだってできるんだ!

まず、身の回りにプログラミングで動いているものにはどんなものがあるのか答えてもらいました!!

参加してくれた子どもたちは積極的に次々発言してくれて、私たちの生活にはプログラミングで動いているものが溢れていることを確認しました‼

そして、プログラミングでできることも無限にあることを学びました💻

  • プログラミングでできること(一例)
    • ロボットを思い通りに動かせる
    • ゲームを作れる
    • 宇宙に行ける

プログラミングの練習をしよう♪

embotの動かし方mみ

身の回りのプログラミングについて学んだら、いよいよ❝embot❞を使って実際にプログラミングを体験。

❝embot❞はアプリと無線で接続して、直感的にプログラミングして動かせるロボットです🤖ブロックをつなげて自由にプログラムを作ることができます💻

今回は次の順序でプログラミングの練習をしました‼

  1. ロボットの腕を動かそう!
  2. 音をならしてみよう!
  3. 音にあわせて腕を動かそう!
  4. おまけ)ライトをひらせよう!
アプリを使ってプログラミング
プログラミング練習中

最初は、「できるかな?」と不安気だった子どもたち😌

しかし、実際にロボットの腕が動くのを見ると歓喜の声を上げながら夢中になって練習していました😊

ロボットカーニバルの準備✨

プログラミングの練習が終わったら、本イベントの最終目標であるロボットカーニバルに向けて準備をします‼

まずは、カーニバルでロボットを踊らせるためのプログラミングをします😊

プログラミングは次の手順で行いました🎵

  1. 楽譜をみて音を鳴らしてみよう
  2. 音に合わせて腕を動かそう
  3. できるところまで踊らせよう
楽譜に合わせてプログラミング中

プログラミングが終わったら、ロボットを飾り付け🎵

色を塗ったり、モールをつけたり思い思いの飾り付けをしました‼

最後に、ロボットの腕に音のなるものを付けるひと工夫も🔔

ロボット飾り付け中

ロボットカーニバル開催🤖

完成したロボット🤖

プログラミングとロボットの飾り付けが終わったら、作ったロボットたちを舞台に並べました😊

それぞれのこだわりが詰まった個性的なロボットが出揃いました‼

いよいよロボットカーニバルの開始です🤖

THE BOOMの「風になりたい」の音楽にあわせてみんなでダンス🎵

子どもたちは自分の作ったロボットが踊る様子をドキドキワクワクしながら見守っていました😊

振り返り

講師

プログラミングはどうだった?

参加者

めっちゃ楽しかった‼

講師

プログラミングはやってみたいことを実現できるんだ‼

講師

創造は無限大‼プログラミングで作れるものも無限大‼

「プログラミング楽しかった‼」という声が次々上がり、参加してくれた子どもたちはみんなプログラミングの楽しさを実感してくれたようでした‼

作ったロボットと記念撮影

リモート開催💻

現地イベントの翌日、リモートによるイベントを開催😊

リモートでは、ロボットの代わりに、モバイルアプリ上でロボットを動かすイベントとなりました‼

❝embot❞はロボット本体がなくても、アプリ上でロボットを動かすシミュレーションをすることができます💻

リモート開催でも、現地イベント同様プログラミングの練習をしてから、音楽に合わせて踊るプログラミング🤖

リモートでも、音楽にあわせてロボットを動かすことができ、プログラミングを楽しめたようでした🎵

まとめ

大盛況で終えることができた本イベント😊

都議会議員の小川有彦さんも見学に来ていただき、今後の活動に向けてのエールをいただきました🙏

これからもPendemyはデジタルと融合した学びがもっと楽しくなるようなイベントを中心に活動していきます😊